塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

奥地大容とはこんな人だ

櫻井からみた奥地

夢ある人。心の中に10や20の理想(もしくは野望)を抱えているように思われる。

健康のために神経をすり減らし、お金のために散財する。色々なものに手を出し、良いと思ったものは積極的に取り入れていく柔軟な姿勢を持つ。一方「これは理想ではない」と判断した際の切り替えは早く、結果打ち捨てられた品物は数知れず。

授業は正にエンターテイナー。どんな授業でも面白くできる才を持つ。

授業の完成形のひとつではあるのだが、真似しようにも他者には到底真似できない。

平凡を避ける傾向にあり、ありふれた道を通らない。(実際の道路でも、経営の方針でも。)

ゴールへの道が一本道だと「つまらない」と判断し、より楽しさのある道を選択しているものと思われる。

ただしゲームの手は堅く、王道。普段の思考の方向性を捨て、勝利を取りに行く。

「勝つことが好き」とよく言っている。勝つのが好きなので、協力型ゲームはプレイしない。

f:id:dg-daiyo:20211022100156j:plain

末廣からみた奥地

赤いスーツ、黒いハット、サングラス。その風貌からは想像できない生来のマジメさと繊細さ。人は、自分にないものへ憧憬を頂くということを再確認させられる。
共感性が高く、DG随一の“バランス感覚”を誇るも、長いものにはグルグル巻きが信条のため、それが発揮される機会は多くない(笑)健康とスピリチャルな世界をこよなく愛するなど、全方向への興味のアンテナには感服するばかり。ボードゲームでは、奇をてらうことなく正攻法一択。こうしたところでも、彼本来のマジメさが垣間見える。「できるっしょ」の一言でありとあらゆる業務を引き受け、「いんじゃないすか」の一言ですべてを受け入れてくれる名前の通り大容量の奇傑。

f:id:dg-daiyo:20211022100303j:plain

田川からみた奥地

黒いハットにサングラスと、チョイ悪に憧れるアラフォーの心優しき少年!
スピリチュアルなものをこよなく愛し、「健康」と「自遊」を追求し続ける様子は愛おしささえ感じてしまいます。
興味のアンテナも人一倍あり、何を聞いても一通りかじっている博識な知識と経験値にはいつも感服させられます。
またご自身でも自覚しているようですが、強運?人運が強く、彼の周りは常ににぎやかであり、何かしら新しいことが始まります。
そこにすべての運を注いでいるため、罰ゲームや一人負けの勝負にはめっぽう弱い特異体質です。
彼を「おもしろい人」と表現しているうちはまだまだ彼の真価を分かっていないヒヨッコ。
彼は知れば知るほど味のある「面白い人」であり、まだまだ未知の一面があるのではないかと期待させる不思議な人物です。
一つ、彼の老後は心配です。末廣と同じで、生き抜く力に少々心配な点があります。
私は老後は絶対に隣に住んでもらって、老後楽しく一緒に生活したいなと思っています。

f:id:dg-daiyo:20211022100748j:plain

 

DG教員によるDG教員の他己紹介

f:id:dg-daiyo:20211021112210p:plain

HPもいよいよ公開

このブログでも、再三お伝えしてきたDGの新HP。

「再三」というほど書いていないじゃんという誹りは受け付けておりません!

 

いよいよ公開となりました!!!!!

 

そのHPはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

deepground.jp

 

「すげぇー!」

「カッケェー!!」

「何屋かわかんねぇー!!!」

 

色んな感想はあれど、兎にも角にもDGっぽいものができましたとさ。

見た目にとらわれがちなこのHPですが、テキストの内容は私末廣が夜な夜な制作した骨太なもの(になっているはず)です。

読んでくださった皆様は、きっとDGの虜となることでしょう。

 

読むのが面倒だという皆様、お電話いただければ田川が代わりに説明させていただきます(笑)

お気軽にお電話ください!

 

さてさて、このイケてるHP、

 

実は…

 

まだ未完成なのである!

 

理由は…

まぁいいじゃないですか、そんな野暮なこと(笑)

ということで、我々DGと制作会社nanofun様のHPに込められた思いは、

また完成した後に書くことといたしましょう。

皆様、ご期待くださいませ。

 

他己紹介

さて、まだ完成していないページの一つに

「講師紹介」

がある。

 

後回しになった理由?

 

表で書けないことが多すぎる?

誰かが異常に書くのが遅い?

載せたい情報が多すぎて凝りすぎ?

 

だから、まぁいいじゃないですか、そんな野暮なことは(2回目)

 

それよりも何よりも、そういえばプロフィールなるものをほとんど書いてこなかったことにここで気が付くわけです。

 

そこで、

 

良い機会なので自分以外の3人のことを書いてみよう!

 

ということになりました。

これこそが、他己紹介というやつです。

出来上がってみると、これはこれで面白いわけです。

まぁ、かれこれ10年以上も時を共にしてきているわけで。

今では、まさしく“阿吽の呼吸”で進むことも多いわけですが、

改めて言葉にしてみると面白いもんです。

 

がしかし、、、

スペースやデザインの関係で一人分しか掲載できないことに…

 

これはもったいない!!

 

明日からしばらく毎日投稿♪

そういうわけで、明日からしばらく(と言ってもとりあえず4日ですが)

毎日、他己紹介を掲載していきます。

初回はもちろん、我らが愛すべき、世界の奥地から(自称です)。

f:id:dg-daiyo:20211021112326j:plain

どんな内容になるのかは、、、

ご期待ください。

 

完成しましたので、

各教員の他己紹介はこちらからどうぞ。

 

奥地大容とはこんな人だ - 塾講師、かく語りき

 

櫻井文暁とはこんな人だ - 塾講師、かく語りき

 

末廣泰翔とはこんな人だ - 塾講師、かく語りき

 

田川富美子とはこんな人だ - 塾講師、かく語りき

 

中学受験講師が娘が学校から配布されたタブレットで思ったこと

f:id:dg-daiyo:20210714195550p:plain

新しいものから使う人

ふと冷蔵庫を開ける。

袖には、よく入ったまだ新しいマヨネーズと、

あと少しだしか入っていないマヨネーズが二つ並んでいる。

何を隠そう、新しい方を出したのは私である(笑)

 

いや、あと少しだと使いたくても使えないのである。

恐らく、私は人類史上ベスト5に入るほどとの

 

不器用だから

 

である。

(私の不器用エピソードは正しく枚挙に暇がないのでまた今度)

では、古い方を捨てればいいではないか?

これが、

古い方はきっちり妻が最後まで使い切ってくれるのである。

 

うむ。

 

良妻賢母(笑)

 

さて、こういう問題はどこにでもあって、

例えば買ってもらったばかりの服はどうだろう。

 

さっそく新しいものを着ていくタイプ

何かあった時のために取っておくタイプ

 

皆様はどちらでしょう?

 

もちろん、私は

 

新しいものから使っていくタイプ(笑)

 

年々、その傾向は強くなってきている。

ような気がする(笑)

 

子供たちはどうだろう?

長女は意外と私のタイプ。

新しいものから使いたいという感情は、もしかすると子供っぽい感情なのかもしれない。

 

次女は、新しいかどうかではなく、

「気に入っているかどうか」

がかなり重要な行動指針になっているようだ。

意外と!?子供の時の私はこちら側だったように思う。

さて、三女はどうなるだろうか。

 

タブレットは悪なのか

そんなことを考えたのも、長女が学校からタブレットを持って帰ってきたからだった。

 

 

先生!!!

新しいものに触れたい気持ち、許してください(笑)

 

新しいものも触れなければ、新しいものでなくなるし、

そもそも有用なものになり得ない。

もしかしたら、使う日が来ないなんて残念な未来が待っているかもしれない。

 

それなら、少なくとも今この瞬間に、その可能性を消したっていいじゃない。

 

もちろん、危険性と中毒性とか、、、

いろんな配慮からこういう表記になっていることはわかる。

いわゆる“パターなりスティック”というやつ。

 

ただ、大事なことはそういう配慮ではなくて、

とりあえず触らせてみて、致命的にならない失敗を経験してもらうことではなかろうか。

失敗をさせる、だと偉そうなので、してもらう(笑)

 

とはいえ、子供に対する最低限の信頼と、

いざという時に親自身がブレーカーとして機能する自覚は必要なのだろうが。

 

 

スマホを持つ人、失くす人

そういうわけで、我が家では小1の長女は既にスマホを所持している。

正確に言うと、PC→スマホタブレットの順番で彼女はデバイスを手にしている。

まぁ、しかしタイピングに対するハードルは思いのほか高く、、、

それもそのはず、ローマ字を覚えないといけないので。

私のおさがりのノートPCは彼女の机上のどこかにあるはずだ(笑)

 

そして、スマホ

これも中毒どころか、充電すらしてないこともしばしば。

現状、用途としては習い事に行くときの連絡用とジジババとのLINE用。

あとは写真を撮るくらいだろうか。

 

特に制限をかけているわけではないのだが、私も妻もあまりスマホを使わないので、

恐らく本人自身にあまり使うイメージがないのかもしれない。

とはいえ、せっかく買ったんだからもうちょっと使ってくれよ~(笑)

使いまくってたら、「使いすぎだぞ(怒)」ってどうせ言うのかもしれないが。

 

塾講師はミタ!生徒を泊めて見えた彼女たちの真の姿!

f:id:dg-daiyo:20210716233221p:plain

先日、高校3年生の教え子が

英検1級に合格した

という驚きのニュースが飛び込んできた。

 

マジか!!!すげぇなあいつ!!!

 

いよいよあの子達も大学受験か~とシミジミ・・・

 

あれから6年が経とうとしている。

 

今の高校3年生は御幣を恐れずに言うと

「THE DG生」

がたくさんいて、思い出深い学年である。

 

BBQを提案してきた学年。

カラオケパーティーを交渉してきた学年。

親子喧嘩の末、お泊りに来た子がいた学年。

夏明けの打ち上げ飲みで母もテンション高めだった学年。

1月に突然合宿させてくれと押しかけてきた学年。

合格祝賀会で夫婦の「六甲おろし」デュエットを聞けた学年。

度々、父の会が開催される学年。

未だにちょこちょこ父の会が開かれる学年。

留学、外国移住しまくっている学年。

 

とまぁ、何かとおもろい学年だった。

さて、今日は、1月に合宿に来た話をしよう。

 

そもそも泊めたってどういうこと?

見た目おとなしい系女子のSさん(根はなかなか肝が据わっている)が

言い出した。

 

1月に全欠席して

ラストスパートをかけたい!!!

そのためには、

 

朝の通勤ラッシュの電車が嫌だ!!!

 

私:「そうね~・・・うちに泊まる?」←何を言ってるんだ(笑)

 

S:「泊る!!!!」←おまいさんも何を考えているんだい?

 

S母:「お願いします!!」←いやいやお母さん(^^;

 

「うっしゃ~!いっちょやってみるか!!」

 

ということで、

1か月預かりました!

結果的に他にも数名が手をあげ、親もOKを出した3人が

何とかあこがれの第1志望に合格したいと言い出した。

 

keio-juku-gakudo.hatenablog.jp

 

さて、泊まらせたときのスケジュール

 

5時30分  起床

6時00分  算数小テスト3種+漢字小テスト+その直し

7時00分  朝ごはん+支度

7時40分  出発

8時00分  算数のテスト1セット50分+直し、国語新聞記事宿題など

10時00分  ①各弱点教科の過去問+解説+やり直し

12時30分  お昼ごはん

13時30分  ②各弱点教科の過去問+解説+やり直し

16時00分  夕方の休憩

17時00分  直前特訓授業3時間

20時00分  帰宅、風呂

21時00分  夕食

22時00分  宿題等その日のやり残し

23時00分  就寝

 

いや~朝、夜と買い物&調理とかよくやったな~と今でも思う。

一番上の娘も1歳でグズる中、本当に大変だったわ!

 

4キロほど痩せました~💛

 

 

泊まらせたことで、新たな発見がたくさんあった。

こいつら・・・こんなにダラダラしてるのね!

 

・あらあら起きてから着替えるのに一体どんだけかかってんの?悩むほど服を持ってきてないやん!!

・カバンからさっさとテキスト出さんかいっ!!

・ごはんって一口一口本当に30回噛んでいるのね~♪遅い・・・

・塾に着いてから何するか考えないで、家から塾までの移動中に考えておきなさい!!

・誰が先にお風呂入ってもいいから、無駄な時間過ごしてないでさっさと入らんかい!

・お風呂ながっ!!どんだけ洗うとこあるねん!!

・え?ドライヤーしようよゴリラ女子め!

・いやいや、キリ悪いから~!!なぜあと2問を明日に残す?

・社会は、見て暗記?殴り書き暗記?どっちが自分に合うかわからんの?

・早く起きないとおでこに「肉」って書くよ?

 

家に泊まりにきてコレって・・・・、自宅ではこの何十倍もダラダラしていたよね?

そりゃいかんわ~!

 

でもさ、きっと他の子もそうだし、

これからのDG生も同じようなことになるから、

塾の教材に工夫をしていこう!!

 

そうして、教材に手を入れたり、新たに加えたり省いたりして、

年々進化を続けるDG教材!

生徒を泊めるのも色々と収穫があり、楽しかった!

見事、全員第1志望に合格しましたよ☆

 

そんな彼女たちは今年、大学受験へと挑んでいます!

先日、話をしたら、

「あれは本当にキツかった!それ以外覚えていない!めちゃキツかったけど楽しかったっていうことだけ記憶にあります」

と言われた。

私もキツかったけどいい思い出になっていて、未だにあの子達には母親のような気持になります。

彼女たちの大学受験勉強の結果が楽しみです。

 

 

★おまけ★

S母さんの合格後のコメント

【先生たちが泊めてくれたおかげで1月は心穏やかに過ごせました~!】

家にいないと、「今頃頑張っているだろうな!私も頑張るぞ!」と思えたようです。

そんな需要があったんだ!これも目からウロコ!

昼休みに合わせて千歳烏山にきて、娘とランチするのが楽しみだったようです☆

 

 

 

[謎]なぜ寿司は高級料理に "なった" のか?

f:id:dg-daiyo:20210711213814p:plain

 

ずっと疑問であったのです。

なぜ寿司は高級料理になったのか?

 

これが私の中で幼少期よりずっと疑問に抱いていたことです。(嘘です盛りました。

 今週のお題「寿司」ということでふと疑問に思っただけでした)

 

今週のお題「寿司」

 

いま「寿司は高級料理だよ」と言われて疑問の余地などありません。厳かな雰囲気でその道何十年の職人さんが鮮魚と酢飯を鮮やかに握る姿をみれば・・・いや、そんな御託を並べるまでもなく、寿司は高級品だから高級なのです。

 

では、一体いつから寿司が高級料理となったのでしょう?

 

寿司とは何か。聖書には以下のように記してあります。

メシを一口サイズの長方形に握って
その上にワサビと魚の切り身をのせるだけのお手軽料理

HUNTER×HUNTER 2巻)

そう、お手軽料理!寿司はサンドイッチやハンバーガー、おにぎりや博多ラーメンと同じく、手軽に素早く食べることを目的として生まれた庶民的フードであるのです。(注:調べもしてない勝手な私の妄想です)

 

(注:以下、調べもしてない歴史教養のない私の妄想です。)

おそらく江戸時代までは、寿司は庶民・職人の食べ物なんじゃないかと思います。

日本は海に囲まれているから魚には困らんかったでしょう。鮮度についても、調理に酢とワサビ、醤油使うくらいだから問題もなさそう。

江戸時代なんかは特に、海沿いで仕事する人はごまんとおったはずです。江戸の人口を考えれば、日本全国から食料が海路で送られてくるだろうからです。そして築地に寿司屋が並んでいるとおり、誰でも作れる誰でも食べられる庶民食として生まれたもしくは広まったと思うのです。

 

その庶民食が、気づけば高級料理。西洋で言えばハンバーガーがフルコースのメインディッシュに並ぶようなものでしょう?

 

一体いつから寿司は高級品というラベルに差し替えられたのか。このような変化はそうそう起こるものではありません。材料が高騰したのか、激しいブームが起こったのか、すごい広告屋が寿司業界についたのかetc...考え始めると、ワクワクドキドキで夜も眠れません。(いま打ちながら気づきましたが寿司ってオメデタイ漢字をしていますね。鮨の当て字なのかしら?)

 

そんな調べりゃすぐに分かりそうなことを考えていたらあぁ眠くなってきた。いつもどおりの尻切れトンボ。いつか調べて記事にするかもという備忘録。お休みサマンサ。

 

アディオス!!

f:id:dg-daiyo:20210625215946p:plain塾長より愛を込めて

中学受験講師が3回目の年男を迎えた話

 

f:id:dg-daiyo:20210707103620p:plain

7月6日はサラダ記念日

この記事を書いているのは7月7日なのですが、

昨日

7月6日、

無事に誕生日を迎えました!!

 

諸先輩方からは、こんな心を温まるメッセージをいただき、

 

 

改めて、歳を一つ重ねたことを実感した次第。

 

ツイートした通り、高校生くらいから35歳と言われ続け、

高校野球の打ち上げでは保護者と間違えられてビールが運ばれてきたことも(笑)

そんな歳月の先取りを行っていた私だったが、ようやく実年齢が追いついてきた。

 

遅いゼ!

 

そういえば、私は自分の誕生日を聞かれると

 

「サラダ記念日」

 

と答えてきた。

 

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

 

私以上にこの短歌が似合う人は相違ないのではなかろうか(笑)

 

それが、 数年前から某宗教団体のニュースが駆け巡る日となってしまった。

しかも、私の住居も会社も千歳烏山

これも何かの因果なのだろうか

 

大人って大人らしい?

さて、自分が子供の時に、36歳になった今の自分を想像していただろうか。

もちろん、そんなわけない。(笑)

もうちょっと、しっかりしているのかと思っていた。

 

小学生諸君、

君たちの15年後も今とあまり変わらないと思うぞ!

 

例えば、この日、私は上京以来お世話になっている美容院に行った。

そこでの会話…

 

美容師:「そういえばさ、パーソナルカラーみたいなのって決まってないの?」

私:「ありますよ」

美容師:「何色なの?」

私:「奥地が赤で、櫻井が緑で、田川が黄色で、私は紫です」

美容師:「紫かぁ」

私:「(ちょっとだけ嫌な予感…)」

美容師:「あった!紫!!じゃあこれで」

 

ということで、私の毛先は現在、紫色になっている!

髪色が落ちやすいタイプなので、

拝みたい方はお早めにどうぞ(笑)

 

とにもかくにも、私が子供の時に抱いた36歳の自分のイメージの中に、

紫色の髪の毛は存在していないのだ。

 

存在していないであろうモノと言えば、こちら。

 

f:id:dg-daiyo:20210711114603j:plain

 

まさか、自分で買ってクレーンゲームをするなんてことは、つゆほども思っていない(笑)

 

未来なんてホントわからない

 

ただ、ちょっと思うのは、子供が思うほど大人はしっかりしてないってこと。

いや、しっかりというか、子供の時の性格や考え方は変わらないというか…(笑)

 

たぶん、36歳の塾講師がクレーンゲームを買ったというと、

 なんで??

 と思うのだろうが、

小学校や中学生の同級生に、

 

末廣がクレーンゲーム買ったらしいよ

 

と言ったら、

 

そうなんだ

 

となる気がする(笑)

 

三つ子の魂が百までかどうかはわからないけれど、

とりあえず三回目の年男までは、続いているようだ。

 

だからいつも「今」でしょ

大人たちも子供たちとそう変わらない。

でも、勝手に「夢」や「目標」を背負わせようとする。

きっと、そのイメージには自分たちの何かしらが込められているんだろうけど。

どうせ、未来なんて大人も子どもわかりようがないし、

そんな不確定なものを考えるより、

 

まずは今を楽しくいきましょう。

 

「楽しく」は人によって違うけど。

 

ちょっと説教くさくなってきたので、今日はこの辺で。

とりあえず、教室でクレーンゲームやりたい人は連絡ください(笑)

 

 

UFOも立体図形?

わが塾にも、

遂に!

待望の!

UFOキャッチャーが導入されました!

 

f:id:dg-daiyo:20210708155154j:plain

f:id:dg-daiyo:20210708155245j:plain

 

先に導入されていたガチャガチャと共通のメダルで遊べるので、

 ・メダル1枚で確実にキャンディが手に入るガチャ

 ・メダル2枚で遊べて、トークンが手に入るかもしれないUFOキャッチャー

で使い分けができるところがいいですね!

 

あと、意外と省スペースなところが好印象です!

 

プレイした感想は・・・

まぁ・・・

(昔UFOキャッチャーで散財しすぎて苦しんだ時期のことを思い出す)

 

UFOの形にせまる!

f:id:dg-daiyo:20210708155612p:plain

UFO (Unidentified Flying Object、訳すると「未確認飛行物体」)とはその名の通り、何者なのか確認できない、飛んでいる物体のことです。

多くの人が想像するのは宇宙人の乗り物だったりすると思いますが、厳密には、たとえ正体が鳥でも風船であったとしても、画像が鮮明でなかったりして認識が難しいものであればUFOなのだそうです。

 

 

 

ところで、UFOと聞いて皆さんがパッと想像するのは、次のようなものではないでしょうか。

 

f:id:dg-daiyo:20210708155530p:plain

 ↑ こんな、フラフラ飛んでいて光を出すイメージ

 

こちら、アダムスキー型」と呼ばれる形のUFO、いわゆる「空飛ぶ円盤」です。

(UFOを最初に発見した(と主張している)人の名前より)

 

もちろんUFOの存在については様々な議論があるかと思いますが、今回はあえてこれを存在するものとして全面的に受け入れてみましょう。

 

 

さて、数多いUFOの謎のうちの1つが、「どうやって飛んでいるのか」

鳥や飛行機なら揚力、ロケットなら推力で空高く上昇していくのですが、UFOはどのようにして浮いているのかわからないですよね・・・。

 

 

ですが、ちょっと気が付いたことがあるのでご覧ください。

 

 

アダムスキー型UFOのこの形を見ると、回転体に見えませんか?

f:id:dg-daiyo:20210708155813p:plain

中学受験の立体図形の範囲には、

ある平面図形を回転させたときにできる立体の体積や表面積を求める「回転体」という問題があるのですが、

UFOの形状がそれに当てはまるのではないか?

と気が付きました!

 

 

この形状から推測すると、UFOは「何かが高速回転し、それによって揚力を得ている物体」と考えられます。

 

例えばこの図のように、外側に巨大な羽があり、それが扇風機のように回転することによって揚力を得ているという可能性があります。

 

f:id:dg-daiyo:20210708160247p:plain

 

・・・とはいえ、UFOは上空で機敏に動くらしいので、この形状ではそれは難しいかなー、と自分でも思います。

 

あと航空力学とかそういう分野は全くわからないので、完全に素人意見として聞き流してください(笑)

真実はわかりませんが、こうやって回転体としてみると面白いなぁと思った次第です(笑)

 

 

もう1つ、UFOといえば

最近遊んでいたゲームに、「はたらくUFO」というものがありまして、

 

 

UFO生命体「ジョブスキー」が、自前のアームを使ってものを運んではたらくゲームです。

 

ステージ数が多くやりこみ要素もあるため長く楽しく遊べる上、価格もお手頃ですのでオススメです!

よろしければ遊んでみてください!(ステマ)

 

 

あ、でも、

受験生の人は受験が終わってから遊んでね!