中学受験
コロナ対策の消毒 世田谷区もコロナウイルスの影響で、新学期までの全休が無事に決定。 これが何を意味するか。 はい、そうです。 私の休みがゼロになりました!! 入試直前の1月はとにかく、まさか3月に連勤塾師になろうとは…。 あぁ~学童のHPも止まって…
学校が休みになってやっていることなんて ①夜更かし、朝寝坊。10時ぐらいに起きてくる。下手したら昼までなんてことも。 (私もお布団LOVEなので気持ちはわかる)②ゲーム三昧。 (学校も習い事もないし、貫徹でRPG進めるしかないじゃん!!) ③漫画三昧…
ウイルスよりも怖いもの 久しぶりのブログ更新である。 うむ。 今週から、心機一転。 今度こそ、今度こそ、4人でブログを更新していく。 私、末廣は木曜日の更新ということで、 なんとか、週1ペースを維持していきたいと思う。 書き始めると、意外とスムーズ…
類は友を呼ぶ!? 先週「過去問特訓」やら「祝日イベント」やらの話を書いて、このブログも随分“進学塾”らしい様相を呈してきた(笑) いいことである! 私を見て、中学受験の進学塾を経営していると思う人は皆無だし、 私というか、我々4人というか、DGとい…
過去の問題から現在の自分を知る 気が付くと9月もあと10日ばかり。 2学期は本当にあっという間に過ぎていく。 1学期になくて2学期にあるものとしては、 「過去問講座」と「祝日イベント」 過去問講座は毎週水曜日に実施。 今年は、過去問特訓のやり方を少…
ブログも夏休み 毎週更新してきたブログもすっかり夏休み(笑) ということで、久しぶりに更新しておりますブログも来週からきちんと更新していく所存です。 ちなみに、途中で更新がストップしてしまったBBQイベントについて知りたい方は、どうぞ直接ご連絡…
蒔いた種は忘れたころに BBQ以前もしばらく、BBQのことばかり書いていて、 そして、終わったら終わったで結局BBQの事ばかり書いている(笑) もちろん、未だにBBQばかりやっているわけではなくて、 ボードゲーム作り始めた話~とか、 某私立中学の校舎を借…
30越えの冷や水 先週の日曜日は、年に一度のDG的BBQ。 心配された天気もこんな感じでバッチリ快晴。 ずばり日頃の行い! それはそうと… 今回のイベントは10時から18時の8時間となっていて、 想像通り準備は難航(笑)。 通常授業、通常業務に加えての準備…
BBQでお腹いっぱい この時期になると、いつもブログはBBQのことで一色。 最近、ブログを見始めた方には、塾なのか焼き肉屋なのかわからない状態かもしれない(笑) それはちょっと言いすぎか。 しかも気が付くと…更新しているのは私一人ではないか。。。 ま…
月の初めの授業はいつも 月初めの最初の授業は私の担当。 ということで、幼稚園のパパ会ミーティングは欠席。 そして…イベント当日も……。 巡りあわせだから、これはこれで仕方がないのだけれど、 今年のイベントも昨年の海賊船に負けず劣らずイイ感じのイベ…
ゲームマーケットへ行ってきた 今週は平日のブログをお休み…していたのではなく、 土曜日にゲームマーケットがあり、そのことを記事に書こうと思っていたので、 更新が今日になった(ホントですよ!)。 ということで、ゲームマーケットにいざ参戦。 3回目のゲ…
記憶のかなたってどこだろう 年齢のせいなのか、はたまたお酒の飲みすぎか、 いやいや、そもそもそんなもんだろ! 何の話かというと、私の「記憶力」の話である。 年々低下してきているように感じていて、 それを補うべく、自分の持ち物は基本的にアドレスを…
GWが終わると 今年のGWは10連休。 といっても、弊社は通常通りだったので、あまり変化はなく、、、 あったことといえば、平成の終わりから令和の始まりにかけて、超長時間のボードゲームを楽しんだことくらいだ。 その名も「コロ二スト」 ご興味がある方…
最近暖かくて過ごしやすい日々が続いております。 日中はもうジャンパーも必要ないかな、と毎日思っていますが、それでもまだ夜は気温がぐぐっと下がりますので、帰りのことを考えるとまだ防寒着を手放せないでいます。 さて、私事なのですが、今月下旬、上…
次女が2歳に 4月5日は次女の誕生日。 今年で2歳になる。 いつかのブログであった通り、私の妻は妹と絶縁状態でして…。 https://keio-juku-gakudo.hatenablog.jp/entry/2017/12/14/044133 そんなこんなで「二つ差の姉妹は仲が悪くなる」という全く根拠のかけ…
長女は噂の… 今年年長の長女は、最近前転ができるようになったらしい。 目下、後転に挑戦中。 運動する際、「肩」に力が入りやすい点は、 運動部出身の両親からはもどかしさを禁じえないが、 それでも、自分なりにできるようになろうとしているので、あまり…
新しい元号が『令和』と決まりましたね。 いよいよ新しい時代になるのだな、と不思議な感覚でいます。 私は一応31年前に昭和と平成をまたいでいるのですが、当時はまだ幼かったものですから、その記憶はまったく残っていません。 きっと当時の大人たちも、元…
休みはいつも この仕事をしていると、〇休みというのは、朝から晩まで仕事を意味する。 夏休み、冬休み、正月休み。 春休みも例にもれず、弊社では、絶賛春期講習中である。 春期講習の実施を想定し、弊社では、基礎のそのまた基礎部分を、カリキュラム上、2…
3月の祝日はいつも 弊社では、祝日に何かしらのイベントが実施される。 例えば、先月の建国記念日は「合格者祝賀会」があったし、通常年の昭和の日は「判定テスト」が実施される。 そんな中で、3月の春分の日は今まで何も実施がなかった。 そこで、今回は、…
2年ぶりのリフレッシュウィーク 私たちの塾では、通常2月から3月の時期に、スタッフが交代で1週間の休みを取ることになっている。これを私は勝手にリフレッシュウィークと呼んでいる。 昨年は、「男子」を3名お預かりしたこと、さらに、机の塗装を上塗りしな…
DGベースとは何ぞや 今年から新しく始めたものといって、今まで出し惜しみしてきた「DGベース」。 ついに、その全貌が明らかになる時が来た。 単に、各ネタがなく、この日まで伸びてしまっただけ(笑) 実は、このDGベース。 その前は、「口頭試問」とい…
仕事はいつも突然に 入試から1か月が経過し、穏やかな日々が返ってきた。 はずだったのだが、新たな仕事が…。 それは、幼稚園のアルバム作成(笑) なんでも、PTA的なものの役割分担で、アルバム委員なるものになったらしい。 我が家は、共働きなのだが、私…
「中学受験塾」主催「幼児対象」ボードゲーム会 先日は、初開催の「中学受験塾」が主催する「幼稚園児とその保護者」対象ボードゲーム会。 名前がだいぶとっ散らかってはいるけれど、とにかく幼稚園児とボードゲームをしてみよう!という企画。 授業でやると…
調布市にお住いの愛する市民の、とくに選挙権をお持ちの皆さま、そして調布市にお知り合いをお持ちの皆さま、こんにちは。ご機嫌麗しゅう存じます。そして、その他の皆もくるしゅうない。調布市をこよなく愛する塾長です。 夢見る34歳のマイブームは、調布市…
新学期がスタート 塾でも無事に!?新学期がスタートした。 なぜ「!?」がついているのか? それは、この時期、必ず“DGの洗礼”を受ける生徒がいるからだ。 “洗礼”といっても、とてつもなく大変なことが待ち受けているわけではなく…、 櫻井が記事に書いて…
今日は中学1年生の数学講座がありました。 生徒を待つ時間、先日の合格祝賀会(ケーキパーティ)の後片付けをしながら待機。 祝賀会ではゲームもやったし、おいしいものも食べたし、保護者の皆さんと色々お話しできたし、1年の総括としてとても有意義な会であ…
某掲示板でステキな書き込み。 記念撮影含めてやり遂げた後。
一足お先に入試終了 今年の入試も終わった。 しかし、私だけは、一足早く2018年度が終わってしまっていた。 なぜなら、 9年ぶりにインフルエンザになってしまったから。 まさかこの最終局面で…とも思ったが、なんとも2018年を象徴していたのかもしれない。 …
今年が始まって早1か月。 気が付けば、明日が中学受験本番となります。 今日も朝から受験生たちが当塾し、各々自習に取り組んでいました。 手遊び無し、おしゃべり無し、黙々と問題を解くその様は、正に受験生。 ちょっと訂正。おしゃべりはありました(笑) 1…
1月も「師走」じゃ! 1月も半分が過ぎた。 毎年のことだが、1月は本当に時間が過ぎるのが早い。 もし、私が月の和名をつけることができる立場にあったなら、 間違いなく「師走」は1月になっていただろう。 中学受験の講師にとって、この時期はまさにカオス(…