千歳烏山
ブログ再開(通算3度目)! 全国一億三千万人のDGブログファンの皆様、お待たせいたしました。 本日より、DGブログ再開いたします(笑) 気が付くと、夏期講習から更新がすっかり遠ざかってしまっておりました。。。 受験生を指導する身としては、範を示さなくて…
キッチンラッシュという戦場レストラン 先週の「さようならレンタルスペースM会」の前の午前中に、 運営部長ととあるボードゲームに勤しむ。 その名も「キッチンラッシュ」 今年のドイツゲーム大賞にノミネートされた協力型のゲームである。 この時点では、…
DGの特別教室 先日、こんなtweetをした。 体験生が驚いていたもの・朝7時というウソみたいな開始時刻・入り口すぐにそびえたつガチャガチャ・壁一面に広がるボードゲーム・黒板塗料でカラフルに塗装された学習机・無駄にデカい100インチのスクリーン・金髪×…
ボードゲームから学ぶ コロナ期間の特別対応もすっかり落ち着いて、少しだけゆっくりした日々を過ごして いるつもりだった(笑) 現実は、そうもいかず、 なれない補助金系の業務であったり、 そして何よりも、 7月に開催予定のBBQの準備であったりと、 何かと…
図鑑はリカちゃん人形に勝てるのか 我が家には、 そして、塾にも、 いわゆる“知育おもちゃ”と呼ばれるものは多く存在している。 レゴですか?? 10㎏以上余裕でありますよ(笑) 一応、その道のプロではあるので、 “知育おもちゃ”と検索して出てくるものの中か…
いよいよ学校もスタート 今週から、多くの市区町村で学校の授業が本格的にスタートし始めた。 ということで、日中のDGの教室の参加者もまばらに。 その分、夜のオンライン自習室は、参加者が増えてきた。 このコロナ期間で、「当たり前」のラインを上げられ…
一度手にした武器は 「OK Google 今日の感染者数は?」 毎日の東京の感染者数を確認するのが、このところの長女の日課である。 最初は、ニュース等で目にしたときに気に留める程度であったが、 いつしか、私のスマホを手に取り、音声によって確認するように…
思いつきはいつも突然に 緊急事態宣言も明け、いよいよLIVE授業が始まる。 そういうタイミングで、末廣が何かをしないわけがない(笑) そういえばと、 昨年末アウトレットで安売りしていた100インチのスクリーンを購入したのを思い出す。 当時は、設置を試み…
幼稚園にもオンラインの波が 東京での感染者数もすっかり一桁が定着しつつあり、 東京でもいよいよ緊急事態宣言が開けようとしている。 そんな最中、「オンラインヨガ」、「オンラインチア」等、 ありとあらゆる業種が「オンライン」に進出してきているが、 …
終わりはいつも突然に 先週の今頃、「ワンオペが延長になったやないかい!」みたいなブログを書いていた。 そう、確かに書いていた。 そして、翌日。 いつものように、長女と次女と3人で塾に向かう。 途中、私のapple watchがなる!! 妻からである。 「退院…
誰に似たのか気分屋の様相 今日は、木曜日! そして、このブログを書いているということは… そう、無事にワンオペ期間を生き延びました!! という報告になる予定だった、今週のブログ。 んっ? 何かおかしい。 今日も、長女と次女と三人でご飯を食べた気が…
三女が爆誕! 時は令和2年、 4月28日、 我が家に第三子が誕生しました!!!! これが、また波瀾万丈な生誕で、 ただでさえコロナ禍の最中、生を受けた病院は院内クラスターが発生した病院。 面会は勿論禁止。 偉大なる我妻は、入院から出産まで一人でやって…