塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

塾と学習

塾講師が毎年卒業生に贈る言葉

一足お先に入試終了 今年の入試も終わった。 しかし、私だけは、一足早く2018年度が終わってしまっていた。 なぜなら、 9年ぶりにインフルエンザになってしまったから。 まさかこの最終局面で…とも思ったが、なんとも2018年を象徴していたのかもしれない。 …

受験前最後の、緊張に打ち勝つ時間

今年が始まって早1か月。 気が付けば、明日が中学受験本番となります。 今日も朝から受験生たちが当塾し、各々自習に取り組んでいました。 手遊び無し、おしゃべり無し、黙々と問題を解くその様は、正に受験生。 ちょっと訂正。おしゃべりはありました(笑) 1…

師走の名に偽りなき師走っぷり

本日、12月31日。 冬期講習が終了いたしました。 冬期前に作ったカレンダーも、 こんな感じに進んで、 食べ忘れて押収されたりもしましたが、 この通り、完食完走できました! これでようやくお正月休みに入り、 明後日には口頭試問特訓&理社特訓! 塾講師…

冬期講習と、その前にライフハック

いよいよ今年もおよそ36分の35が終わり、残すところあと11日。 クリスマスを過ごし、大晦日を越せば新年となります。 さて、そんな年末に、塾としては毎年欠かせないのが「冬期講習」! 受験まで残り1カ月となるこの時期、誠に遺憾ながら冬休みにも勉強する…

第2回 ボードゲームママ会(おすすめボードゲーム 幼稚園part3)

人生で初めて餅を食す 先日の土曜日は、幼稚園の餅つき大会。 私もチームパパの一員として、朝から参加。 昔、そのまた昔、祖母の家でやったことがあるような、ないような。 そんな記憶の彼方にあった経験を、幼稚園の行事で体験できるということで、 東京生…

布団から出ることの葛藤

12月。いよいよ寒くなってきました。 雪国出身の私ですが、寒いものは寒い。 東京の寒さは、言うなれば「冷えたコンクリートの寒さ」。 案外こういう時期は、防寒のしっかりした雪国の方が過ごしやすかったりしますね。 ※家から出ていない場合に限る ところ…

今から基礎・・・?の基礎特訓

おかげさまで何とか風邪も完治した桜井です。 症状が出始めてから約10日間。今回の風邪も長引きましたね・・・。 先日の9月17日(祝)、当塾で行われたイベントは2つ。 「DGゲーム会」と「基礎特訓」 片方が楽しそうで、片方が大変そうな名前ですが、私は基礎…

「みんなが言ってるから」って悪いこと?

夏期講習が終わっておよそ2週間。ついに9月になりました。 夜のうだるような暑さが徐々に緩和され、過ごしやすい季節になってきましたね。いよいよ秋目前といったところです。 秋といえば先日、食欲の秋に関して生徒とこんなやり取りがありました。 「どうし…

塗り返す知識

長かった夏期講習。イベント日を含めて実に26日間の学習期間でした。 参加された皆さん(保護者の方含む)、お疲れさまでした! そして夏期講習が終わったかと思ったら、小学校はもう新学期。 ほとんど休む間もなく平常運転へと切り替わりました。 まぁ、休み…

3.14の計算のススメ

夏期講習中に1記事書いて、気がついたら2週間。あっという間でした。 あっという間すぎて先週記事を書き忘れてしまい、大変申し訳ございません。 現在、第2タームまでの16日間を終え、欠席分の補講期間です。 5年生は一通りのカリキュラムを終えて昨日は遠足…

自分では見えないこと

夏期講習が始まり、5日目が終了しました。 今年の夏期講習は、1日が割と長く感じられます。 (去年は1日が過ぎるのがあっという間で、かなりバタバタしていた気が・・・) この感じであと19日と考えると、まだまだ先は長いですね・・・。 とりあえず、実際、夏…

DG的夏期講習

今年も夏がやってきた 巷では記録的酷暑が話題になっている。 しかし、我がDGに酷暑は関係ない。 なんたって太陽を見ないのだから。 誰が決めたか、7時15分に始まるDGの授業。 夏期もその例外ではない。 いつしか決まった、演習問題を解き終えた人から変える…

幼稚園に入るまでに「ひらがな」を書けるようにする方法

DGのノウハウ大公開!? いつも自分勝手に、まさしく徒然なるままに書いているのであるけれど、 たまには(!?)、有益な、というか塾講師っぽい情報も書いてみようかと思い、 4本連続記事の最後として、「初めてのひらがな学習法」について書いてみようと思…

BBQの裏側~その②【番外編(田川は戦力外)】~

こんばんは☆ BBQも無事に終わり、翌日死んだように眠る主人と次女。 長女は頑張って幼稚園に行きましたが、幼稚園で寝ていないか心配です(-_-;) さて、裏側を書けと言われても、ほぼ実働しかしていないため、ゲーム作成の裏のことが書けません。 よって、時…

速さが感覚から数値になるまで

5月に入ってから、6年生の算数の授業では『速さ』の問題を取り扱っています。 これまでの経験上、5月の段階で速さの問題をしっかり理解して解けるようになる生徒はほとんどいません。 何となくわかったような気になって次に移る生徒が大部分で、人によっては…

男たちのジレンマ

女子専門の男子部 弊社は、「女子専門」の塾である。 しかしながら、ありがたいことに、「弟もぜひ」と言ってくださる方もいて、 今年は5年生男子が3名でスタートしている。 男子は女子とは異なり、週1を基本としたスタイルは採用していない。 理由は簡単だ…

脳が強ければ、ゲームに強いはず

先週の記事がかなりの長文でしたので、今週は控えめに。 DG教員チームがゲーム大会で望外の好成績を収めることができたのは、先週の記事の通りです。 メビウスゲームズ25周年ゲーム大会(前編) - 塾講師、かく語りき メビウスゲームズ25周年ゲーム大会(後編) …

春期終わって

春期講習を受講された皆さま、お疲れさまでした。 この8日間にわたる勉強の日々、何か手応えのようなものは感じられたでしょうか。 春期講習では2月、3月の内容をザックリと1周しなおしてみました。 が、意外と忘れていることも多かったと思います。 ちゃん…

春期講習

今週の月曜日から、春期講習がスタートしております。 毎年春期講習では、2・3月の授業内容をもう一度見直し、忘れていることや出来ていないことが無いかをチェックしているのですが、まぁ、完璧な状態の生徒はまずいません。それどころか、生徒によっては2…

タイムレース動画

まず私事になりますが、今月の19日が誕生日でございます。 ありがとうございます。 ということで、毎年この時期に、1年間の振り返りと、次の1年のおおよその方針を決めています。 大人になってから年々、1年の長さを短く感じるようになってきています。 だか…

宴の余韻と裏側

今回は、先日の祝日に開催された、6年生の合格祝賀会の一日について書こうと思います。 参加された方にしか分からない部分もあるかと思いますが、予めご了承ください。 宴の時間 去る2月12日、本年度の受験生とそのご家族の方々をお招きして、合格祝賀会が開…

終わりよければすべて良しだが

果たして受験は終わりなのか始まりなのか

進学塾的ゆく年くる年

まずは受験生の皆さん、受験お疲れさまでした。 すでにほとんどの学校では入試結果の発表が終わっています。 十分な成果を上げられた人も、残念ながらそうでなかった人もいるでしょう。明暗分けるための仕組み、それが受験です。 合格した皆さんは油断しない…

DG的、「いたしません」

1月も30日を迎え、いよいよ入試本番まであと1日である。 何の暗示か、東京は雪の予報である。 弊社でも、恙なく最終授業を終え、 入試前日の自習室解放を待つのみである。 ちなみに、すでに新学年、しかも5年生男子のコースが本日から始まっており、 あらゆ…

ハイレベル直前期

今週月曜日、関東は大雪に見舞われましたが、どのように過ごされましたでしょうか。 弊塾は直前期ということで平日も朝から自習教室を開放。 ですが、雪の勢いは徐々に強まり、電車が止まってしまう前に帰宅すべしと、自習教室は午後で解散。 結果手持ち無沙…

年の初めの

新年あけましておめでとうございます。 お正月休みも終わり、今日から働き初めの人も多いかと思われますが、この塾は正月の2日から好評営業中。 本日は『正月特訓』というイベントを開催しております。 正月特訓は2日間にわたって開催される勉強会で、2日間…

この冬期講習の先に、いつか平穏

いよいよ今年も残すところあと4日。世の中は年末年始の準備に追われている様相。この忙しさのおおよその理由は、年始を安らかに過ごすためだと思われます。わたしも安らかな年末年始が欲しい。 さて、今年最後の記事となりますが、普通に冬期講習の様子(算数…

沖縄

良い旅だった。 明日が朝から授業だって点を除けばなぁ!!! フライトまで時間があるが、疲れたから今日はここまで。来週は、怒涛の占い編!

受験の門をくぐるもの、一切の希望を捨てよ

気が付けば、今年ももうあと10日しかありませんね。 クリスマスやらお正月やら世の中全体であわただしい時期ですが、進学塾としても例外ではありません。 受験本番まで残り1か月強しかないため、1年で最もピリピリした期間に突入します。 師走とはよく言った…

子供をやる気にさせる魔法の言葉 その1

嫌味シリーズ第二弾である。 愛する友人である執行役員が見つけてきた記事に「子供をやる気にさせる言葉」があった。たった一言で子供をやる気にさせる魔法の言葉ランキングがつらつらと並び、それに関する解説がびっしり詰められていた。 私は3行以上書い…