BBQ答え合わせの10回目は、昨日の続きで「新館教室・後編」となります。
昨日の時点で、新館3階に用意されている問題の(2)までが解けたことになります。
その答えをヒントに問題(3)を解きましょう。
問題(3)は、新館教室の向かって右側。
次のような紙が一続きになっていました。
色のぬられていない国旗が7枚。
そのうちの1枚の色がわかれば、問題の答えがわかります。
ただし、ご存知の通り、たて3色の国旗はたくさんあります。
ではどの国の国旗が正解なのか、その答えを探していきましょう。
ヒント
まず、前回解いた問題(2)の答えは
でした。これを最初の紙に貼り付けると、
このようになります。
また、一連の国旗の中で、3色系ではない国旗は、検索すれば特定ができます。全部で3枚ありますが、これらを探してみると、
となります。スマホなどで調べると出てきますね。
(実は新館教室内に国旗一覧付きの世界地図も用意していましたが、触れられた形跡がありませんでした。)
ということで、ここまでをまとめるとこのようになります。
さて、目的の国旗はどこの国でしょうか?
国旗の並びに意味があるので、そこから探っていくといいでしょう。
解答
クウェート→トルコ のあたりに注目すると気が付きやすいですね。
この旗、しりとりの順番に並んでいます。
わかりにくいのですが 導→ウェイ もさりげなくしりとりになっています。
したがって、このように推測が進みます。
あとは、目的の国旗に向かってはさみうち作戦で国名を考えてきましょう。
イで始まって縦じまの国旗
ツで終わって横じまの国旗 を探してみれば・・・
(ついでにルクセンブルク)
最後に、アで始まってドで終わり、縦3色の国旗を持つ国は・・・
アイルランドでした!
したがって今回明けるべき机の引き出しはオレンジ色となります!
わざわざ3段階にした割に、問題(2)と問題(3)の結びつきが弱かったため、違うカードを選んだのにアイルランドが正解!という班がありましたね・・・。
もう少しちゃんと仕組みを練った方が良かったという反省です。
でも、子供と大人それぞれに役割があったという点では、ある意味理想的なクイズ形式ではあったのかなとも思っています。
次があれば、もっといいものができ(る気がし)ます!
それでは次回、オレンジ色(以外にも)の机の中にあった紙についての解説です。