塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

ハイレベル直前期

今週月曜日、関東は大雪に見舞われましたが、どのように過ごされましたでしょうか。

弊塾は直前期ということで平日も朝から自習教室を開放

ですが、雪の勢いは徐々に強まり、電車が止まってしまう前に帰宅すべしと、自習教室は午後で解散

結果手持ち無沙汰になった私は、帰りの電車をそのまま乗り越し、京王永山駅すぐの温泉へと足を延ばしました。

 

東京のスーパー銭湯【健康ランド】竹取の湯

 

午後になりますます勢いを強める雪の中、露天風呂絶景!

雪の降り積もる様を、暖かな湯船の中からゆっくり眺めていました。

降雪の最中にしか体験できない、貴重なお風呂でした。

 

 

地元秋田に帰ればいつでも体験できますけどね。

 

 

さて、入試本番まであと1週間

雪が降っても槍が降っても、受験の日には必ず受験しないといけません

この時期、もはや直前期恒例の詰めこみ期間。何でもいいから試験に役立ちそうな知識をあれこれかき集めて頭に叩き込まないといけません。

 

ということで私、現在「ハイレベル特訓」と称して、これまで塾で扱ってきた問題よりもグレードの高い難問を取り揃えた講座を担当しております。

参加者は塾生の中でも選りすぐりの精鋭たちですがその精鋭たちでもほとんど歯が立たないような問題ばかりです。

問題が難しすぎたかな・・・と思ったりすることもあります。

 

以前の記事にも書いた通り、難問のパターンは決まっています。

 ①いくつかの手順を正確に解いていくもの

 ②問題自体は単純だが、複雑な文章や図でカモフラージュされたもの

 ③複数の分野にまたがった解法が必要なもの

 ④まったく新しい発想力が必要なもの

 

今やっているハイレベル講座は、特に②③に対する力をつけるのが目的です。

※①は既にできることが前提となっています。

 

難しい問題の良い所は、1問解くだけで色々な要素を吸収できることですね。

1問の解説の中に、通常の問題2~3問分に値する要素が含まれていますので、単純に学習効果が高い

そして、「割合」+「立体図形」や、「場合の数」+「速さ」など、つながっていなかった分野をつなげる発想が手に入ります。

 

そして生徒に必ず言っているのは、

「もしこの問題と初めて出会うのが本番だったなら、点数を落としていたはずだ」ということ。

これを聞いて生徒は逆に

「本番に出る可能性があるんだ・・・」という意識を持つことになります。

 

実際の試験内容はもちろん誰にも分かりませんから、今できることは、手を広げて解ける問題の範囲を広げることです。

そのためには多少難しくても内容盛りだくさんな問題の方が役に立ちます。

色々な問題に触れることのできるハイレベル特訓、おすすめです。

 

 

・・・が、実は本日がハイレベル特訓最終日

あとは残り1回のレギュラー授業に全てを託しましょう。

 

 

泣いても笑ってもあと1週間。

この最後の期間は、悔いの残らないように勉強に打ち込んでほしいものです。

 

 

 

おまけ

 

【問題】

1702、4114、7030のように各位の数の和が10となる4けたの整数をつくります。このような4けたの整数は全部で何個ありますか。

(本日の講座の問題の改題です。)

 

整数問題?場合の数の問題?

はじめからかぞえることも不可能ではありませんが、試験時間がもったいないので、出来るだけ簡単な計算で解いてみてください。