塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

消えてしまいたい

「消えてしまいたい」

これは、私が大学受験に失敗して思っていたこと。

不合格の生徒たちは、もしかしたらこの時の自分のように

「消えてしまいたい」

と思っていないだろうか。

こんな思いをさせてしまっているとしたら、その子に何と言ったらいいのだろうか。

 

この年になって、30年生きたからこそ、大学が希望の所ではないからと言って

どうなるものでもないなと思えるのであって、

当時の自分には、それが全てで、失敗したら何もなくて・・・

とにかく何も考えたくないし、誰にも会いたくないしという状態だった。

 

その状態で行った大学は当然、面白くないし、面倒だし、何も楽しもうとしないし、何も積極的にしない4年をただ過ごして、単位だけ取って、卒業式にも行かなかった。

 

今になって言えるのは、そうやって、プライドばっかりで、現実を受け入れず、気持ちを切り替えず、その状態から変わろうとしなかった自分が未熟で、だからこそ、失敗したのだということ

 

タイムマシンがあって、もしあの時に戻れたら、大学に行くことすら反対しただろうな。

「何をしたいの?」

この問いに答えられる大学生はどのぐらいいるかな?

それを見つけるために大学に行くという人もいるかもしれないが、そんなのスケールちっさすぎ!19歳や20歳の1年と、30歳、40歳の1年は重みが違うから、とりあえず大学に行くというのはできたらしない方がいい。

と言っても、社会全体が「とりあえず大学」という状態だから無理だよね。

人と違う行動をすると、それだけリスクは大きくなるし。

私も、そんな思い切った行動がとれない人間の一人だ。

 

できることなら、社会人になって、色々と困って、それから本気で勉強するために大学に行った方が人生は有意義な気がする。そんな気持ちになったもの、今の仕事があったから。

知り合いの高校3年生が、大学行こうか、プロのバレエに進むか悩んでいると話してくれた時、

「大学なんて、何歳でも行けるし、バレエに進めば?むしろ、大学なんて必要性を感じたときに行った方がいいと思うよ。」

と言ってみたら、後日会った時、バレエに進むと決めたようだ。

もちろん、私が言ったからではなく、本人の中で8割は決まっていたのだろうが、その決断をした彼女は本当にすごいし、かっこいいなと思う。

みんながこんな子になってほしいと思ってしまう。

 

ちょっと話が反れたかな。

戻そう!

 

とにかく、不合格になった子も、その親(特にお母さん)も、私が言うことではないが、後悔してもどうしようもないし、気持ちを切り替えないと、これからの6年が本当に無駄になってしまうから、早く気持ちを切り替えてほしい。

受験に絶対はない。

可能性を極限まであげる努力が足りたか、足りなかったか。あとは

結果が出なければ、受験生活の全てが無駄に思えるかもしれないが、それを本当に無駄にするかどうかは、ここからの生活にかかっている

私のように、いつまでもズルズル引きずって、不貞腐れた生活から抜け出せずにいたら、本当に全てが無駄になってしまう。

せっかくの中学・高校という大事な時期を変な劣等感とプライドで台無しにしてほしくない。それこそ、人間性、人生が学校で決まってしまいます。

そうじゃないでしょう?

 

最終的には、自分自身がどう過ごすか、何をするかが大切なんだから、気持ちを切り替えてほしい。

そして、それをまずしないといけないのは、お母さんたちだ

子どもというのは、母親の影響をモロに受ける。

お母さんがいつまでも落ち込んでいると、子供はお母さんへの申し訳なさから、自分を責める。

苦しさをぐっとこらえて、お母さんがまずは笑顔になって

合格した学校で前向きに頑張れるように、子供を元気づけてほしい。

 

数年前の生徒で、第1志望に不合格になって、第2志望の学校に行っている子がいるが、第1志望に落ちたことをお母さんが引きずって、子供に励まされるという家庭があった。

その子は入学当初は第2志望ということもあり、余裕だったが、1年もたたずに後れを取り始めた。学校が楽しくないらしい。これではいけない!

逆に、不合格を受け止め、それをバネに第2志望の学校で、パンフレットに載ったり、説明会で壇上で立つほどに生き生きと学校生活を送っている子も知っている。

結局、現状をどう過ごすか、自分がどうなりたいか、どうしたいかが一番大切なのだ。

今回、残念な結果に終わったことを、それはそれとして受け止め、乗り越えていってほしいと思う。

 

心に余裕ができたら、

今の結果をプラスにとらえられるようになるはず。

「これでよかったんだ」

「(神がいるなら)、神様がこっちだよって言ってたんだ~♪」

って思う日がきっと来るはず!

 

私も、久しぶりの不合格をずいぶん引きずって、ここ5日ほど夫婦喧嘩の毎日だ。

喧嘩と言っても、どう改善するべきなのかという議論から熱が入ってヒートアップするという毎度のことだから、ガチの喧嘩ではないが、子供たちの精神状態にはよくないだろうな・・・・。

 

あと少し、心の整理の時間をもらって、来週火曜日からは吹っ切って、次に進もう!

 

私の仕事は、二度と同じ後悔をしないように、1人でも悲しませないようにすることだ!

 

合格した子も、残念だった子にも、最後に一言!

素敵な時間をありがとうございました。

これからもずっとずっと応援しています。