塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

DG的BBQを振り返る(その1~全体ストーリー編~)

30越えの冷や水

先週の日曜日は、年に一度のDG的BBQ。

心配された天気もこんな感じでバッチリ快晴。

f:id:dg-daiyo:20190623162337j:plain

ずばり日頃の行い!

それはそうと…

今回のイベントは10時から18時の8時間となっていて、

想像通り準備は難航(笑)。

通常授業、通常業務に加えての準備なので、それなりに時間が立て込んでしまい…

気が付けば二徹!

当日は、何とか酔いつぶれることもなく無事に帰宅…

したものの、ソッコーで爆睡してしまい、深夜の押し掛け要請に気づかず…。

山川さん、すみませんm(_ _)m

そして、リカバリーに丸1日くらいかかってしまった。

月曜日にご連絡いただきました方、見落としている可能性がありますので、

今週中にしっかり返していきます。

ということで学んだことは、30超えてニ徹はダメ!ということ(笑)

 

ルールブック公開

今回のルールブックはこちら

 

全体の中でも特に「制作秘話」的な部分のお話を今回できれば。

当日の運営などはまた来週(来週のネタ確保!

まず一番頭を悩ましたのは、「8時間」という時間。

これって普通に「運動会」くらいあるやんってことで、前半と後半の二部構成で行こうと考えた。

「二部構成」と言っても、前後半で同じことをしても仕方がないので、

「後半」のための「前半」という流れを意識したものにしたかった。

そこで、抽象的に出てきたワードが「集める」→「使う」

これをある程度わかりやすくも、きちんと頭を使った内容にするということで、

今回は検討の結果、

「リソースを集める」→「建物を建てる」

というストーリーを思いついた。

リソースに関しては、当初「人」、「土地」、「資材」の3種類だったが、コンポーネントの関係で、「土地」は「時間」に変更した。

ここまでをまとめると、イベントを通じて、「人」、「資材」、「時間」というコンポーネントを集め、それを用いて「建物を建築する」という流れだ。

そして、ご覧あれこのコンポ―ネント!

 

f:id:dg-daiyo:20190623164710j:plain

資材は、金色に塗装する手の込みっぷり(笑)

時間がないのにこういうところにこだわっちゃうのが、なんともDGらしい。

こんなこともあるさ

さて、今回珍しく私と櫻井の意見が最後まで合わなかった点がある。

それは、「シティボード」の広さだ。

当日は、この「シティボード」上に、購入した建物タイルを建築していくことになっていたのだが、このとき、「広さ問題」が発生した。

櫻井はゲームとしての完成度を高めるため、より配置の妙がでやすい狭いボードを、

私は1マスから12マスまでの種類の多い建物タイルと、広大な土地でダイナミックさを演出しやすい広めのボードを主張した。

これは、どちらも正解で、結局は価値観によるところであるから、田川を交えた多数決によって広めのボードとなった。

当然、広いボードであるから、すべて埋まることもなかったし、建物タイル一つ一つを正確に把握できる班もそうそうなかったのだが、

結果として、「広い何もないところに建物を建てていく」というフレーバーをダイナミックに実現できたところは好評であった。

ただ、自分がプレイヤーとして参戦するなら狭い方がよかったかなぁ(笑)

結団式を採用

昨年は、保護者様に暗号をお渡しし、それを解読すると集合場所となるべき「駅」名が出てくるというスタイル。

もっとも、昨年のフィードバックの中で、「班員同士でテンションを高めた方がいい」というお声があり、今年はその方式を採用。

まずは、駅前広場に集合してもらい、班ごとに必要なものをお渡しする。

そして、今年はこの中に「リストバンド」がある。

班ごとにカラーリストバンドをつけることで、団結力を高めようという、

まぁ何とも安易なアイディアだ(笑)

そして、ここでやることは、移動先で下のビンゴを完成すべく、行き先となる駅を決定すること。

ちなみに、このビンゴは移動先の駅周辺で下記のものが写っている班員の写真を撮影することを目的としている。

f:id:dg-daiyo:20190623170037j:plain

駅は、プロ野球のドラフト会議方式を採用。

かぶった班はサイコロで決定する方式とした。

1巡目

赤:調布×

黄:仙川×

緑:調布〇

青:仙川〇

紫:仙川×

黒:八幡山

白:つつじが丘

2巡目

赤:芦花公園

黄:府中

紫:下高井戸

 

個人的には、芦花公園の苦戦が予想されたが、

緑(調布)赤(芦花公園)紫(下高井戸)の順番でクリアとなった。

ちなみに、「ビンゴは2列でもいいのでは?」というお声も聞かれたのだが、

何を隠そう、皆様が移動し、ビンゴにチャレンジされている間、

私たちは教室の準備をしているのです(笑)

普通に授業をしていた教室をこんな感じにしなくてはいけないので、

やはり1時間くらいは欲しいなぁというのが運営側の率直な意見でした。

 

次回予告

次回は、「タイル」と「配置」にフォーカスして書くことにする。

しばらくは、ブログのネタに事欠かないかなと一安心しつつも、、、

業務連絡!

各自、BBQの担当したところ、感想などを書くこと!(笑)