さてさて、この文章、実は3つ目です(笑)
櫻井先生のブログを読んで、うぉ~と思って、思わず書き始めています。
いや、私、ブログ苦手なんですわ。
何で苦手かって・・・
毎週の私のブログの経過を説明すると、
*****************************
火曜日にはブログに着手し始める。(←結構早め!偉くない??)
思いついたこと、普段から思っているなんかぐちゃぐちゃした想いを書きたくる。
↓↓↓
途中で、「ママ~~~‼」とか「ふ~ちゃん‼」とか呼ばれ、
「ハイハイ、まってね~」とか言いながら執筆を中断!
下書き保存を忘れることも多い。
↓↓↓
戻ってきて、「え~とどこまで書いたっけ??」と思い、読み返す。
↓↓↓
「これ全然伝わんね~じゃん!!」とか思って叫ぶ!!
↓↓↓
反故にしてしまって、再度ネタ選定から。そして書き直し。
***************************
これを2~3回はやります。
で、土曜の22時になって、私以外は寝ている状態になってから
ヤバっ!!!!と思って、何とか間に合わせるのよ・・・
ホント、湯水のようにキレイな文章が書ける人(末ちゃん)が羨ましい!!!
書きたくない?というより、文字が苦手です。
誤解を招かないように書かないといけないのが煩わしい?!
テレビの
酒のつまみになる話とか、上田と吠える女たちみたいなトーク番組ならいいんだけどさ。
細かいニュアンス伝わらないじゃん??
私オブラートに包めないじゃん??
話術、文章、両方ともに秀でている末ちゃんとは違うわけ!
というか、彼は言語に関しては天才的なものがあるからね。
あ!奥地さんもか・・・
でもね・・・
書かないのが一番怖い!
櫻井さんにはストレートに言ったりするからまだ気持ちのいいもんよ。
私に対しては、ネチネチ、ネチネチ・・・・
しかもさ、
「何が苦手か分かんないな~?!俺、いつもすぐ書き終わっちゃう。」
「5分、10分あれば終わるじゃん?」
「何で書けないの?何が大変なの?」
「いや、ダメっていうわけじゃないけどさ、純粋に不思議なだけ!」
「生徒の宿題と一緒だから、苦手なら意識して頑張ってね!」
とか何とかず~っと言っているのよね。。。。
自分の苦手なことの場合は、
「適材適所!得意な人がやった方がいいよね!」
とかなんとか言って切り抜けるのよ。
これはDGの櫻井先生と奥地先生にしか伝わらないと思うんだけどね。
あ~これイカンやつや、ここいらで止めないとイライラのアドレナリンが出てきたわ。
気が付けば、23時半!!
ここから画像作って、ギリギリupしてお説教を回避します!!
来週から面談ウィーク!!
面談前に読んでほしいブログも書いたんだけど・・・
修正してからお披露目しますね。