塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

業務提携のお知らせ

 桐友学園と弊社、合同会社ディープグラウンドはこの度、業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。

 

 これにより、桐友学園は2018年度から下記の通りに変更となります。

1 授業は、午前中に集中し、午後からは弊社プロデュースの「臥薪嘗胆」を実施いたします。これにより、生徒全員の学力向上を担保いたします。合言葉は、「やらねばガシン」です。

2 これに伴い、始業は7時15分からとなります。

3 ICTを積極的に活用し、教室からは、チョークを撤廃します。教材はすべてオリジナル教材に一変し、生徒がより主体的に、且つ、教員がより教えやすい体制を築きます。生徒の知的好奇心をくすぐる授業は、教科書の例題を黒板に書いていくような、過去の遺物のような授業とは一線を画します。なお、「知好楽」など、教材名がわかりにくいこともありますが、ご容赦したいただきますようお願い申し上げます。

4 BYODにより、生徒自身が自分の使いたい端末で学習のサポートを行います。端末の仕様に関しては、自由を享受するための素養が備わっているもののみを選抜しているとの自覚から、詳細なルールは設けず、生徒各自の責任で自由に使用できることといたします。また、レポートなどの提出は、すべてオンラインで行うこととします。サイボウズを使用予定でしたが、サービスが終了いたしますため、他のアプリを導入予定です。

5 「塾ゼロ」の理念を掲げ、生徒一人一人が自分の希望進路を実現できるよう、学校内で学習が完結できるようにし、5年以内の東大合格10名を目指します。

 しかしながら、所謂「進学校」を目指すのではなく、受験教育とは一線を画したアカデミックな内容を追求した結果としての進学実績を目指すと同時に、芸術系の進路など多様な進路を応援します。

6 成績や学習時間、到達度などは、その都度、データとして各家庭に配信いたします。より密度の高い家庭とのやりとりを通じて、確かな学習習慣と基礎学力を涵養いたします。これにより一人一人の学習は完全に可視化されます。勉強しているはずがいつしかtwitterを見ているなどという事態は起きません。

また、成績上位10名は構内にその氏名を掲示いたします。必要以上に競争を敵対視することなく、正当な競争と正当な評価の意味を学校生活を通じて培います。これにより、安易に「頭がいい」と口にする生徒や、「点数じゃない」と発言する教員はいなくなります。ちなみに正しくは、「今回の成績は良い」、「点数をとることは大切だが、点数だけではない」となります。

7 伝統の体育祭の種目はそのままに、電光掲示板の導入や、種目間のインターバルのエンターテイメント化、ドローンによる空撮を実施いたします。なお、これらは、弊社がプロデュースした「DG的プログラミング」の授業によって、生徒自身が生徒の手によって、プログラムしたものを使用いたします。これこそが、現代的な自由を謳歌する生徒による運営と言えるでしょう。

8 入試は、以下の3科目とします。

 (1) 面接試験

  面接試験では、60分程度の準備講義ののち、1人30分程度の面接試験を実施いたします。準備講義の時間では、動画やパワーポイントを駆使して、小学生が未知ながらも興味を持つ素材を扱います。なお、授業のみならず、読み解きながら進める問題や作業問題、計算問題などあらゆるジャンルからの出題となります。

 面接試験では、準備時間をもとに、口頭でのやりとりが中心となります。試問官とのやりとりを通じて、論理的思考力や発想力を問います。

 採点に際しては、ルーブリックを作成し、毎年、その内容を公開します。

 (2) 作文

 長文を読解したうえで、800字程度の作文を実施いたします。なお、字数に関しては、多くても少なくても問題とせず、課題の文章をきちんと読み込めているか、文章で自分の考えを表すことができているかのみを採点基準とします。

 本校では漢字の出題がないため、ひらがなでの表記や誤字は減点といたします。

 (3) 算数

 計算力と論理的思考力を問う問題を出題いたします。安易な公式に頼ることなく、問題を作成したり、誤答を訂正したり、公式の意味を説明させるなど、「問題を解く」だけに依存しない、バラエティーに富んだ出題をいたします。

 本入試改革は、本校のアドミッションポリシーを強く反映したものであり、本校にふさわしい生徒を選抜することを狙いとしています。安易な受験対策では乗り切ることはできません。受験生として相応の準備をしてくることを望みます。相応の準備とは、理解の伴わない公式の暗記や“安直な”パターン化学習でないことは言うまでもありません。

9 入試日は2月1日AM 2月2日AM 2月3日AM 2月4日AM の4回といたします。試験時間、科目はすべて同一です。

10 ボードゲームを授業の中で積極的に活用し、論理的思考力とコミュニケーション力を高めます。さらに、ボードゲーム部を作成し、開〇中学のボードゲーム同好会と定期戦を実施いたします。

11 修学旅行の行き先は自分たちで決定いたします。旅行実行委員は、プラン作成、下見、教員・PTAとの折衝などすべてを担当します。

 

12 教職員の服装は、赤いスーツとします。金髪は可です。

 

以上、エイプリルフールでした。