数年前、みそラーメンにハマっていた時期がありました。週1回くらいのペースでいろいろな店に行ってはみそラーメンを食べ、自分に合うかどうかの判定をしていました。
主に京王線沿いの店を調べて巡ってみた結果、(個人的に)一番おいしいと思ったのは、京王堀之内駅にある『田所商店』さんです!
麺場 田所商店 多摩ニュータウン店 | 味噌らーめん専門店 麺場 田所商店
こちらのお店は全国に展開する味噌ラーメン専門のチェーン店で、いろいろなみそを使ったラーメンが食べられます。京王堀之内店には「北海道みそ」「信州みそ」「九州麦みそ」の3種類と、時期によって限定メニューがあります。
その中で、はじめて来店して食べた「信州みそラーメン」が私の味覚にジャストミート!
最高の1杯が無事見つかり、ラーメン熱は一旦落ち着きましたが、その後も時々訪れるようになりました。
ですが、京王堀之内駅は電車で1本とはいえまあまあ遠く、駅から10分ほど歩くので意外と面倒。そして他に立ち寄れるお店が多くないので、ラーメンのためにそこまで行かなくてもなぁ・・・という思いから、訪問頻度はそこまで高くなく、数か月に1回くらいのペースになりました。
そうなると、久々に来店するたびに「せっかく来たんだから好みの味から外したくない」と考えて、気付けば安定の信州みそ一択に。
他にも2種類のみそがあるというのに、なんと未だにそれらを食べたことは無いのです。
私自身で自覚できてはいるのですが、私には「いいものが見つかるまでは色々試し、一度いいものが見つかってからはずっとその選択を取り続ける」という習性があります。食事やお菓子の他にも、音楽、日用品、Tシャツ、ゲームのキャラクターなど、色々なものについて、最終的にはほぼ一択になってしまうのです。
これは私の「優柔不断すぎる」性格に起因しており、選択肢を与えられると本当にいつまでも悩み続け、闇雲に時間を消費してしまうのです。その対策としてある程度答えを事前にしぼっておくようにしたのですが、そしたらいつの間にか選択肢が1つになっていた、というわけです。
選択肢を自ら狭めるような思考で、悪いことのように思えるのですが、これはこれで「考えることが減るので楽」というメリットがあります。
喫茶店では「コーヒー」、食事に迷ったら「お肉」、小腹がすいたら「アイス」、ガチャガチャなら「にっこりーノ」、といったように、迷いそうな局面についてあらかじめ自分好みの答えをお気に入り登録しておくことで、速やかに行動に移せるのです。
皆さんも、お昼ごはんに迷ったときに、とりあえず「麺類」みたいに決めて探すことはありますよね。
今回のラーメン探求もはじめから「みそ」だけにしぼり、最終的に「信州みそラーメン」一択になったという、まさにこの通りの行動だったということです。
皆さんはレストランなどのメニューを決めるとき、迷ったりしませんか?
私はすごく悩む人なので、入店してすぐ注文する人を見かけると、すごいなぁーと感心してしまいます。
そういう点では、選択肢がとりあえずラーメンに絞られるので、ラーメン屋さんが大好きです!笑
(補足)そもそもラーメン探求とは
当時、私がよく行っていたのは家系ラーメンのお店で、それ以外のラーメンを食べる機会はほとんどありませんでした。
みそラーメン探求を始めるきっかけになったのは、千歳烏山にみそラーメンの専門店ができたこと。
せっかくの機会だからとお店に行って久々に食べたみそラーメンは、良くも悪くもないというか、あまり私の好みには合わない感じで、何やらもやもやした感情を残して退店。
ですが、この1杯が私の中の「自分に合うみそラーメンを探したい!」という気持ちを呼び起こしたらしく、そこからおいしいみそラーメン探求の日々が始まりました。
(ちなみに、そちらのお店は既に閉店しています・・・。)
探求の際、『おいしいみそラーメン』の基準としていた条件は、『ごはんによく合う』こと。
みそラーメンと一緒に小ライスを頼み、麺を食べ終わった後にスープとごはんを頂いたときにどのくらいよくマッチするのかを、判定基準としました。
クリーミーでコクのある優しい味よりも、塩味が効いていて舌やのどにしょっぱみがガッとくるような、そしてみその風味が口内に広がってごはんが進むような味の方が私好みです。
(※味の濃いものを好む秋田県民気質)
初めて訪れた田所商店で食べた「信州味噌」のラーメン、食べた瞬間に「これだッ!」と脳内で叫び声が響くくらいに、上記の条件にピッタリ合致していました!
その味はまさにみそのストレート。強めのみそ風味が麺を進めます。
トッピングはみそチャーシューに加え、ラーメンには珍しい山菜のトッピング。
※選んだみその味によってトッピングが変わるみたいです。
書いていたらまた信州みそラーメンが食べたくなってきました。
きっと次も「北海道」や「九州」は選択肢に上がらないんだろうなぁ・・・。