塾講師、かく語りき

塾講師、かく語りき

合同会社ディープグラウンド(DG)が運営する、京王線千歳烏山駅にある中学受験塾、烏山進学教室。講師が語る、学問に関係あることないこと。

塾講師が毎年卒業生に贈る言葉

一足お先に入試終了

今年の入試も終わった。

しかし、私だけは、一足早く2018年度が終わってしまっていた。

なぜなら、

9年ぶりにインフルエンザになってしまったから。

まさかこの最終局面で…とも思ったが、なんとも2018年を象徴していたのかもしれない。

今年は、受講生の数こそ少ないものの、

全員が第一志望校へ合格できた!

チャレンジ校には手が届かなかったが、この結果は、率直に胸を張っていいものだろう。ただ、塾としては、予期せぬコントロールできない事態も相次ぎ、色々と勉強させられる1年だった。

気分一新、2019年、今年こそは、初詣に行こう!

ということで、1月14日。やや遅い初詣ながら、早朝からスタッフ全員で地元の神社に初詣に出向いてみた。

f:id:dg-daiyo:20190207133510j:plain

するとどうだろう。

そこからのお問い合わせの電話は連日鳴り響き、その数は10件を優に超えた。

弊社は、折込などの広告を出していないため(口コミで広めてくださる皆様に心から感謝申し上げます。)、この数字は決して悪い数字ではない。

神社さまぁ!!とかいうキャラではないが、

今までの自分たちに、どこか「よい塾だ」という傲慢さがあったのではないかと、改めて顧みる機会となった。

矜持を持つことは大切だが、どんなことでも受け入れられる許容性を持ち合わせたいものである。

 

2018年度生の特徴

さて、全員第一志望に合格した2018年度生の特徴について書いてみたい。

まずは、自発的に取り組むことのできるメンバーが引っ張ってくれたこと。

f:id:dg-daiyo:20190207133950j:plain

これは、とてつもなく大きかった。

弊社は、自主性を前提としながらも、集団の雰囲気を活かしながら学習していくスタイルなので、その年によって教室の雰囲気は一変する。

今年は、早々に小テストの解答を張り出すなど(解答から逆算するといった生徒がいなかったため)、私たちも純粋に「教務」に集中できる環境が整っていた。

塾なら当たり前だろと思われるかもしれないが、「集中力の切れた生徒」への注意喚起や、中々進まない生徒の進度確認など、広義の「教務」には含まれるかもしれないが、教科の内容とは異なる点に注意を割かなくてはいけない場面は、思いのほか、少なくない。

そんな中、今年は人数が少ないこともあり、こうしたことに注意を割かれる時間が激減した。

こうした場合に注意すべきは、「教えすぎ」である。

ある程度自発的に取り組める生徒が多かったので(全員とは言ってない(笑))、

問題に対する能動的な姿勢を損なわないよう、質問に来ても、

「どこまでやったか」

「問題からわかる情報は何か」

「求められているものは何か」

「そのために必要なものは何か」

というように、必要最小限の誘導に留めるようにした。

ここで、普段ブログをご覧いただいている方で多少疑問に思われた方もいるかもしれない。

それは、末廣は文系講師ではなかったのか?ということだ。

実は、弊社、算数は全員が指導可能という何とも珍しい塾だ。

そして、そんなことよりも、

直前期は算数の質問ばかりで、国語の質問には誰も来ないのだ(泣)

 

いつも贈る言葉

この仕事を始めてから、いつからか必ず最後にはこの言葉を贈っている。

すでに昨年のブログにも掲載されているが、改めてここに掲載し、このブログの最後にしたい。

 

 

ここ数年、六年生の最後には、決まって同じことをお伝えするようにしています。本年もあえてそうしようかなと思う次第です。
 
学習塾ですから、皆さんに合格ラインを超える学力を授けることを目的とすることはもちろんですが、そのほかにも、僕は「楽しむ」ということを皆さんに感じてほしいと日々考えていました。
「楽しむと言ったって、嫌なことも辛いこともいっぱいあるよぉ」と思うかもしれません。
なるほど、確かにいつも笑顔でいることは容易ではありませんね。
しかし、「つらいこと」とは何でしょうか。
それは、あなた自身が「つらい」と感じることなのです。
『14歳からの哲学』という書籍の一節にこんな文章があります。
観念が状況を作るのであってその逆ではない。」
思いや考えが状況を作り出すのであって、状況や環境によってその思いや考えになるのではない」と。
 
少し難しかったでしょうか?
具体的にいえば、あなたが「つらい」、「忙しい」と感じれば、
あなたのいる状況はつらく忙しい状況になります。
自分のできることがたくさんある。チャンスがたくさんある」と考えれば、
あなたの置かれた状況はこれ以上ない恵まれたチャンスになるでしょう。
逆もしかりです。あなたの周りにどんなに美しい花が咲いていようと、
あなたがそれに気づき「美しい」と感じなければ、その花はなかったことになります。
やはり、大切なのはあなた自身の考え方、思いなのです。
 
「そうはいってもつらいものはつらいし、忙しいものは忙しいんだよ。前向きに考えるなんて私には無理だ。」と思った人もいるかもしれません。
確かに最初からすべてを前向きになんて難しいでしょう。
また、もしかすると、前向きに考えることだけがいいことではないかもしれませんね。
口頭試問に正解がたくさんあるように、みなさんのこれから直面する問題にはたくさんの正解があることでしょう。
しかし、もっとも大切なことは、自分の考え方で状況や環境が決まるということを知っているということです。
「自分の考え方が状況・環境を決める」このことをしっかりと意識することができれば、どんな時でもあなたらしい考え方ができるようになるはずです。
あなたらしい考え方ができれば、きっとあなたには「楽しい」未来が待っていることでしょう。
みなさんの未来に幸多からんことを心より願っています。

そして、最後に、大人は楽しいですよ。