桜井
昨日今日の雨で、気温がぐっと下がった東京。 先々週あたりからずっと体の調子(特にのど)が悪く、困ったものです。 そんな状態なので、最近休日は家のパソコンでネット上の記事を読んだりして過ごしているのですが、先日、 またやってしまいました。 以前こ…
秋になり、寒くなり、体の芯が冷えることも多くなってきた今日この頃。 こんな時に食べたくなるのが甘いもの。 元より甘いものに目が無い私ですが、毎年秋になるとお菓子業界が秋の新作としてとても美味しそうな力作を発売してきますね。 今年は私の大好きな…
今年ももう11月になりましたね。 個人的には、つい最近まで夏期講習をやっていたような気がしたのですが・・・。 夏期講習が終わり、遠足に出かけてさぁ2学期だ! と思ってからもう2か月が経過したという現実が重いです。 時間が経つのは早いものですね・・…
つい先週、「過ごしやすい季節ですね」と書いたばかりなのですが、この1週間で事態が急変。 寒くなってきましたね・・・_(._.)_ ちょっと先日まではこんな気分だったのですが・・・ この時期は、コーヒーをアイスで作るかホットで作るか悩ましい。 — 秋田の…
10月。過ごしやすい季節になりました。 気温、ちょうどいい。 食べ物、おいしい。 勉強、はかどる。 何をするにも良い季節ですね。 空想の秋 ただ、この季節、過ごしやすいがために、ついボーッとしている時間が増えてしまうのが難点。 暑い時期は、何もなく…
寒くなってきましたね。 うちの冷蔵庫には、まだ気温が高かったころに買った真空パックの叉焼が眠っています。 昨日賞味期限を確認したところ、今月いっぱいまで。 今日はラーメンでも買って帰り、叉焼増しラーメンを食べることにしましょう。 1か月以上前の…
おかげさまで何とか風邪も完治した桜井です。 症状が出始めてから約10日間。今回の風邪も長引きましたね・・・。 先日の9月17日(祝)、当塾で行われたイベントは2つ。 「DGゲーム会」と「基礎特訓」 片方が楽しそうで、片方が大変そうな名前ですが、私は基礎…
季節の変わり目ですね。 授業中にエアコンが必要ないくらいの気温になりました。 先日の末廣先生の記事にありました通り、当塾教員一家に風邪が蔓延中です。 そして、私も流れ弾を被弾してしまいました 月曜日から風邪の症状が出始め、現在4日目。 栄養のつ…
夏期講習が終わっておよそ2週間。ついに9月になりました。 夜のうだるような暑さが徐々に緩和され、過ごしやすい季節になってきましたね。いよいよ秋目前といったところです。 秋といえば先日、食欲の秋に関して生徒とこんなやり取りがありました。 「どうし…
長かった夏期講習。イベント日を含めて実に26日間の学習期間でした。 参加された皆さん(保護者の方含む)、お疲れさまでした! そして夏期講習が終わったかと思ったら、小学校はもう新学期。 ほとんど休む間もなく平常運転へと切り替わりました。 まぁ、休み…
夏期講習中に1記事書いて、気がついたら2週間。あっという間でした。 あっという間すぎて先週記事を書き忘れてしまい、大変申し訳ございません。 現在、第2タームまでの16日間を終え、欠席分の補講期間です。 5年生は一通りのカリキュラムを終えて昨日は遠足…
夏期講習が始まり、5日目が終了しました。 今年の夏期講習は、1日が割と長く感じられます。 (去年は1日が過ぎるのがあっという間で、かなりバタバタしていた気が・・・) この感じであと19日と考えると、まだまだ先は長いですね・・・。 とりあえず、実際、夏…
いよいよ夏休み。 受験業界で夏休みといえば、お休み・・・ではなくガッツリ夏期講習の時期になります。 この塾でも例にもれず、全24日(+α)というロングなスケジュールで受験生の皆さんを歓迎いたします。 さて、その夏期講習が今月の22日(日曜日)から開始…
先々週、『ハコサクライ』についての感想などを一通り書き終えたら、BBQに関して書けるものが無くなってしまいました。 裏側ナンバリングに関係ない記事が混ざるのも無粋かなぁと思い、先週は記事をお休みしました。 今週からまたよろしくお願いします。 も…
皆さんBBQお疲れ様でした! おいしいお肉をたくさん食べて、お酒も飲んだので、今週は運動ウィークとなっている桜井です。 さて、BBQのあと恒例のものと言えば、BBQ振り返り記事。 去年の今頃は、私が1人で暗号の解説を行っておりました(笑) 2日に1記事のペ…
いつもの記事の時間ですが、来週に迫ったBBQで使用するイベントの作成が終わっていない(どころか始まって間もない)ため、簡単な記事でご了承ください。 BBQまで残すところあと10日。 進捗 2% いくつか出したアイディアの中から「比較的間に合いそうなもの」…
マイブームと言いますか、自分に最近起こったことについて、その後しばらくの間、何となく頭の中でずっと考えてしまうことってありますよね。 たとえば、テレビでおいしそうなハンバーグを食べている人を見たあとはハンバーグのことばかり考えてしまったり、…
5月に入ってから、6年生の算数の授業では『速さ』の問題を取り扱っています。 これまでの経験上、5月の段階で速さの問題をしっかり理解して解けるようになる生徒はほとんどいません。 何となくわかったような気になって次に移る生徒が大部分で、人によっては…
日ごろから健康に気を遣っている(風で実はそれほど気を遣っていない)桜井です。 今週の火曜日の朝。 健康のため、市の総合体育館で運動してきました! 1回あたり2時間30分で400円。トレーニング室とランニングコースを利用しました。 誰でも初回講習を受けれ…
5月の連休があっという間に終了し、再び日常へと舞い戻りました。 昨日、泥酔した知らないおじさんに絡まれて、駅前をフラフラと連れまわされた桜井です。 先週の記事で高尾山に行くことをお知らせしていましたが、今回はその日のことを記事にしたいと思いま…
今日は5月3日木曜日。 本来なら木曜日に行うはずの授業を、あらかじめ水曜日に終わらせてしまうことに成功。 これにより、DGも本日からゴールデンウィークに突入しました! ただし6日(日)はレギュラー授業があるため、一般的なGWよりも1日だけ早く終了します…
今日は暑すぎず寒すぎず、春の陽気が気持ちいい日となりました。 快適な生活を送ることができる反面、脳が眠ったまま行動しているような感じも多少あり、うっかりミスに気を付けたい季節でもあります。 4月は、様々なことの始まりの月です。 弊塾でも今月か…
先週の記事がかなりの長文でしたので、今週は控えめに。 DG教員チームがゲーム大会で望外の好成績を収めることができたのは、先週の記事の通りです。 メビウスゲームズ25周年ゲーム大会(前編) - 塾講師、かく語りき メビウスゲームズ25周年ゲーム大会(後編) …
ちょうど1週間前の4月7日(土)に、豊洲文化センターで行われたメビウスゲームズさん主催のボードゲーム大会に、教員4人で参加してきた記事の後編となります。 大会の詳細はこちら TOP of メビウスゲームズ25周年ゲーム大会 大会前編の記事はこちら メビウスゲ…
去る4月7日(土)、豊洲文化センターにて、メビウスゲームズさん主催のボードゲーム大会が開催され、我々教員4人で参加してきました! 詳細はこちら TOP of メビウスゲームズ25周年ゲーム大会 少し日が開いてしまいましたが、その様子を記事にしました。 ※かな…
春期講習を受講された皆さま、お疲れさまでした。 この8日間にわたる勉強の日々、何か手応えのようなものは感じられたでしょうか。 春期講習では2月、3月の内容をザックリと1周しなおしてみました。 が、意外と忘れていることも多かったと思います。 ちゃん…
今週の月曜日から、春期講習がスタートしております。 毎年春期講習では、2・3月の授業内容をもう一度見直し、忘れていることや出来ていないことが無いかをチェックしているのですが、まぁ、完璧な状態の生徒はまずいません。それどころか、生徒によっては2…
まず私事になりますが、今月の19日が誕生日でございます。 ありがとうございます。 ということで、毎年この時期に、1年間の振り返りと、次の1年のおおよその方針を決めています。 大人になってから年々、1年の長さを短く感じるようになってきています。 だか…
私の前回の記事の続きのお話になります。 ※前回のあらすじ 字がきれいになるように練習した。 余計なことをして平凡な字に落ち着いた。 さらに、変な癖がついてしまった。 精神的スイッチ 前回の最後にありました、字の書き取り練習をしたがためについてしま…
これは、今年度の授業が始まってから、最もたくさん言った言葉。1日の授業で10回以上言っている気がします。 去年は去年でかなりの回数言ったはずなのですが、今年はそれ以上のハイペースで言っています。 男子のクラスを見るようになったことが大きいでしょ…